ライザップのサポートミールをレビュー|糖質制限の宅配弁当は美味しい?

ライザップの食事メソッドが自宅で体験できる宅配弁当「サポートミール

ダイエット中の夫が実際に試してみたので、レビュー形式でご紹介します。

  • 宅配弁当のサポートミールは美味しいって本当?
  • リアルな口コミが知りたい!
  • ダイエット効果は本当にあるの?

そんな疑問の声にお答えできる記事になっています。

結論から言うと、ライザップのサポートミールは、 糖質制限やタンパク質のコントロールをしたい人にピッタリの宅配弁当です。

たつき

毎日美味しく続けられて大満足!

最初に公式サイトをチェックしたい人はコチラから≫≫RIZAPの「糖質オフ」宅食
目次

【ライザップの宅配弁当】サポートミールを徹底レビュー|味や食べ応えは?

今回は、2週間ABセット(糖質9.3g~12.3g)をお試ししました。

まずは実際に試した様子をご紹介します。

届いた様子

ミールキットは、佐川急便によって届けられます。

送り主名には【RAIZAP株式会社】と記載されていますが、ここは自由に変えられます。(のちほど解説。)

箱を開けるとサポートミールがぎっしり!

とも

箱が想像以上に大きくて、冷凍庫に入るかちょっと焦りましたw

食べる時には、蓋の一部をはがしてチンするだけ◎

加熱時間は、500Wで5分~6分30秒です。

今回のお弁当は7月末に受け取りましたが、賞味期限は翌年4~5月に設定されていましたよ。

いざ実食!

ライザップのサポートミールは、1食220~345kcal(ABセットの場合)なので、糖質コントロールをしていない人は、玄米や白米と一緒に食べるのがおすすめです。

たつき

ぼくも毎日150gの白米を追加して食べています

今回は、特に美味しかったプレートを3つピックアップしてご紹介します!

鶏肉のエスニック焼き

ライザップのサポートミール
  • 鶏肉のエスニック焼き
  • わかめとツナのコチュジャン和え
  • 椎茸と人参の卵炒め
  • 揚げなす
  • ピーマンの中華和え
たつき

この日は副菜の種類が通常より多くて嬉しかったです。

エネルギー 277kcal

たんぱく質 21.0g

脂質    14.9g

炭水化物  14.1g

―糖質   11.3g

―食物繊維 2.8g

食塩相当量 1.9g

内容量   208g

たっぷりのボリュームなのに、カロリーはたったの277kcal!

エスニックな味付けも濃すぎず薄すぎず、糖質制限用の食事とは思えないクオリティでした◎

とも

わたしも食べたい…!と思うほどいい香り♡

デミグラスソースハンバーグ

ライザップの低糖質ハンバーグ
  • ハンバーグデミソース
  • 野菜のペッパーソテー
  • 炒り卵
  • 青菜ツナ和え
たつき

大好きなハンバーグ!ジューシーで最高!!

エネルギー 245kcal

たんぱく質 18.2g

脂質    13.3g

炭水化物  12.4g

―糖質   10.6g

―食物繊維 1.8g

食塩相当量 2.2g

内容量   229g

ハンバーグが大きくて、ダイエット中なのに贅沢気分で味わえます。

低糖質な食事にありがちなパサつきは、まったく気になりません♪

あじの香味だれ

ライザップのサポートミール魚料理
  • あじの香味だれ
  • 蒸し鶏ときのこの炒め物
  • 昆布の炒め煮
  • おかか和え
たつき

サポートミールは、魚料理も美味しいですよ!

エネルギー 228kcal

たんぱく質 18.4g

脂質    11.0g

炭水化物  15.0g

―糖質   11.6g

―食物繊維 3.4g

食塩相当量 2.1g

内容量   209g

想像以上にお魚が肉厚で、お肉のプレートに引けをとらないくらいの満足感です。

普段魚料理を食べない人にもおすすめ◎

\ 男女ともに人気NO.1  /

ライザップのミールキットが気に入ったので、Cセットも食べてみました!

ABセットとは一味違ったラインアップで、こちらもハイクオリティでしたよ(^^)/

レビューはコチラ⇒【サポートミール】Cセットと他のセットとの違いは?

【ライザップの宅配弁当】特徴は?他社製品との違い

2~3か月食べ続けても飽きないように設計されているライザップのサポートミール。

ライザップのサポートミールには、3つの特徴があります。

  • 糖質・タンパク質のコントロール
  • おかずのレパートリーが豊富
  • 食物繊維と塩分量の調整も標準以上

以下で詳しく解説します。

糖質・たんぱく質量の厳密なコントロール

ライザップのサポートミールは、糖質コントロールがされているのはもちろん、その他の栄養素もマルチサポートされています。(管理栄養士監修)

ライザップメソッドに基づいた栄養価設計(1食当たり)

  • 糖質      10g前後
  • たんぱく質   18g前後
  • 野菜・キノコ類 100g以上(生換算)
  • 食塩相当量   2g以上(生換算)
  • 内容量     200g以上
とも

厳密なコントロールのもと、糖質やたんぱく質の量はプラスマイナス20g以内に収められているので、毎食の栄養素の管理がしやすいですよ。

たつき

低糖質フードにありがちな「他の栄養素が不足してしまう…」という心配もありません。

おかずのレパートリーが豊富

ライザップのサポートミールは、毎日の食事を飽きずに楽しめるよう、和洋中の味付けのほか、肉や魚などのメインが混在したメニューをラインナップしています。

肉・魚介・玉子・お豆など、多様な食材からたんぱく質が摂れるのも嬉しいポイント。

たつき

2週間毎日サポートミールを食べ続けましたが、どのメニューも美味しいので、食事の時間を楽しむことができました。飽きずに食べれるという口コミは本当でしたよ。

食物繊維と塩分量の調整も標準以上

ライザップのサポートミールは、食塩相当量2g以上、食物繊維は3g程度含まれています。

たつき

日本人に不足しがちな食物繊維がしっかり摂れるのは嬉しいですね。

とも

他社のダイエット用冷凍弁当では、野菜の量が記載されていないことが多いので、その点ライザップは信頼できるよね!

ライザップでは、食物繊維の積極的な摂取を推奨しています。腸内環境を整えるためには、野菜やきのこ類の食物繊維がとっても大切!

【ライザップのサポートミール】メニューと糖質量|お値段はいくら?

サポートミールは全部で12セット

それぞれ単品購入か定期購入を選択できます◎

スクロールできます
セット名糖質数量値段(コスパ)
お肉セット(新)9.6~11.7g7食6,180円
お魚セット(新)8.8~12.0g7食 6,180円
Aセット9.3~11.6g7食 6,180円
Bセット10.5~12.3g7食 6,180円
Cセット8.6~12.0g7食 6,180円
Dセット10.2~11.8g7食6,180円
ABセット9.3~12.3g14食12,200円
ACセット8.6~12.0g14食 12,200円
BCセット8.6~12.3g14食 12,200円
ADセット9.3~11.8g14食12,200円
BDセット10.2~12.3g14食12,200円
CDセット8.6~12.0g14食12,200円
お値段はすべて税込みです。

\  栄養バランス抜群のご飯を体験する  /

【ライザップのサポートミール】メリット・デメリット

ここでは、ライザップのサポートミールのメリット・デメリットをご紹介します。

デメリット

箱が大きい

ライザップのサポートミールは、

タテ約18㎝ × ヨコ約18㎝ × 高さ約3㎝

とダイエット用冷凍弁当の中では大きめ。

冷凍庫の中でかさばってしまうのが残念なところです。

たつき

とはいえ内容量200gという充実のボリュームを考えると納得できる大きさ。

注文の際は、冷凍庫のスペースを確保しておきましょう。

卵料理の食感が微妙

基本的にどのメニューも美味しいのですが、唯一微妙なのが卵料理。

たつき

しかも結構な頻度で入っています…。

味は美味しいものの、食感が微妙なのが残念なところ。

もう少し自然な食感になるとより食べやすいかなと思います。

割高

ライザップのサポートミールは、決して安くはありません。

1食あたりのお値段は871円※2週間セットの場合

たつき

コンビニや牛丼チェーンなどでは、もっとお安く食事が摂れますよね。

ただし、このお値段で糖質やたんぱく質、食物繊維や塩分、さらにはカロリーまで厳密に計算されているのは、ライザップのサポートミールだけです。

とも

健康や美容のための食事と考えると、逆に割安かもしれませんね!

メリット

飽きない

ライザップのサポートミールは、メインとなる食材が豊富なのに加え、和洋中が楽しめる味付けになっているため、飽きずに続けられます。

たつき

最初は半信半疑でしたが、メニューの偏りがなく、毎日のご飯を楽しめました。 12食の中から「今日はなにを食べよう?」と考えるのもワクワクしますよ。

低カロリー

ライザップのサポートミールは、1食220kcal~345kcalと低カロリー。※ABセットの場合

糖質制限中の人だけでなく、カロリーを気にしている人にもピッタリです◎

糖質制限ではなく栄養目的で食べる場合には、カロリーが少なすぎるため、白米や玄米などと一緒に食べるのがおすすめ。

一般的に、成人男性に必要なカロリーは2700kcal/1日と言われています。

これをもとに考えると、白米150g(お茶碗1杯分)で約234kcalなので、

345kcal(サポートミール)+234kcal(白米)=579kcal(1食分)

579kcal×3食=1,737kcal(1日)

炭水化物を含め、3食しっかり食べてもかなりカロリーが低いのがわかります。

とも

お腹いっぱいたべたいダイエッターに最適ですね♪

たつき

カロリーが低い分、おやつなどの間食をしたりスープを追加したりと、かなり充実した食生活が送れました。

美味しい

メインとなる食材の下味や、各種たれ・ソースの味付けは、すべてオリジナルの配合で作られています。

糖質を抑えながらも満足感が得られる工夫が満載なので、毎日美味しく食べられますよ♪

たつき

実際に2週間食べ続けても、ハズレと感じる日はありませんでした◎

コースが選べる

ライザップは、豊富なコースも魅力の1つです。

基本のコースABCを単体もしくは組み合わせて利用することが出来ます。

特におすすめなのは、2週間ABセットと1週間Bセット。

とも

2週間ABセットは継続して飽きずに利用したい人、Bセットはまずはお試ししてみたい人にぴったりです。

たつき

BセットはAセットに比べて、メインとなる食材の種類が多いのが特徴ですよ。

また、それぞれのコースで単品購入か定期購入を選択できます。

とも

定期購入の場合5%お得になりますが、初めての人は単品購入で気軽に試してみるのもアリですよ!

メニューや加熱時間の表記がわかりやすい

ライザップのサポートミールは、蓋部分にメニューと加熱時間が表記されています。

一目見ただけで中身がわかるので、毎日のお弁当選びがとっても楽にできますよ♪

また、レンジ加熱の時間もすぐに確認できるため、利便性バツグン!

冷凍庫から取り出して食べるまでの間に、箱をひっくり返したり、加熱時間の表記をいちいち探す手間がいりません(^^)

お弁当以外の商品も豊富

ライザップの公式サイトでは、お弁当(サポートミール)以外の商品も購入可能です。

ラインナップは以下の通り。

  • スナック
  • サポートバー
  • ビスケット
  • 缶詰
  • プロテインドリンク
  • タブレット
  • チーズ
  • チョコ

など

たつき

気になる商品がたくさんあるので、ぼくも食べてみようと思います!

とも

食べた感想は、こちらで随時更新していく予定です。お楽しみに♪

ライザップのサポートミールはこんな人におすすめ

ここでは、ライザップのサポートミールを特におすすめしたい人についてまとめました。

  • 糖質やタンパク質の量を徹底的に管理したい人
  • 複数のおかずを楽しみたい人
  • お弁当以外(デザートや間食など)も楽しみたい人

以下で詳しく解説します。

糖質やたんぱく質の量を徹底的に管理したい人

メリットでもご紹介した通り、ライザップのサポートミールは、糖質やたんぱく質の量が厳密にコントロールされています。

毎日のメニューによる差が少ないので、食事を徹底的に管理したい人にピッタリ。

とも

豊富な食材を使いながらも、糖質やたんぱく質を一定の数値でコントロールできるのは、ライザップならではのメリットです。

たつき

どのお弁当を選んでも栄養バランスバッチリなので、食べたいものを気分で選べるのが嬉しいですね!

複数のおかずを楽しみたい人

ライザップのサポートミールは、メインのおかずに副菜3品(合計4品)で構成されていて、1食でさまざまな味付けや食材を楽しめます。

たつき

小鉢料理が好きな人や、少量でもたくさんの種類のおかずを食べたい人におすすめ!冷凍弁当なのに内容なのが充実していて、満足度が高いです。

お弁当以外(デザートや間食など)も楽しみたい人

ライザップのサポートミールは、1食220kcal~345kcalと、かなり低カロリーです。※ABセットの場合

たつき

不足している分のカロリーを間食で補えるので、ぼくにはちょうど良かったです。

とも

食後のデザートも罪悪感なく楽しめますよ♪

おかずと一緒に白米をモリモリ食べたいという人にもおすすめです◎

\ いますぐお試しする / 

【ライザップのサポートミール】ネット上の口コミ

【美味しすぎる】カロリーが低くて痩せる気しかしない!

【1か月14食】2年くらい続いている

【さばが肉厚】立派な和食に見える

【高いけど…】メインも副菜1つ1つも美味しい

【母の味のよう】卵焼きの出汁が効いててふんわり柔らか

【叫ばずにはいられない】おいしいんじゃ~~~

【準備が爆速】おいしくてボリュームもある

圧倒的に良い口コミが多かったです!

とも

ネガティブな口コミは、お値段が高いという点に集中していましたよ。

当サイトでは、ダイエッターにおすすめの冷凍弁当ランキングを発信中!

ライザップの「サポートミール」は、堂々の1位にランクインしていますよ♪

サポートミールを購入できるサイトは?【楽天も可】

ライザップのサポートミールは、公式サイト以外にも、楽天やベルーナグルメで購入できます。

ここではそれぞれのお店の特徴やメリットなどをご紹介します。

結論からいうと、定期購入ができるのは公式サイトのみなので、継続して利用したい人は公式サイト一択です◎

とも

コースの種類も公式サイトが一番多いですよ!

公式サイト

引用:https://shop.rizap.jp/shop/

公式サイトのメリットは、選べるコースが多いことと、定期購入できること。

定期購入は5%オフになるので、公式サイトでの定期購入が1番お得です(^^)/

楽天

ライザップのサポートミールは、楽天でも購入できます。

楽天を利用するメリットは、楽天ポイントが貯まること。

たつき

お値段や送料は公式サイトと同じなので、楽天ユーザー以外の人には、あえて楽天を使うメリットはないですね。

ベルーナグルメ

ベルーナグルメでは、5食セットか10食セットからお好きな方を選べます。

お値段は5食で4,309円、10食で8,618円(1食あたり861円)。

公式サイトの2週間セット1(食あたり871円)と比べると、ベルーナグルメのほうが若干お得です。

ただし、定期購入した場合は5%になる(1食あたり827円)ので、公式サイトが断然お得!

とも

1食あたり34円の差は大きいですね。

継続して利用したい人は、公式サイトからの購入がおすすめです◎

【ライザップ】サポートミールの注文方法

ここでは、わたしが実際に公式サイトから購入したときの画面をもとに、注文方法を解説します。

まずは公式サイトでお好きな商品を選択⇒カートに入れます。

このとき、すべての商品で単品購入か定期購入を選べるので、初めての人は単品購入もアリ◎

とも

ただし、定期購入だと5%オフになるため、かなりお得です。

送料は一律800円です。

ABセットの場合、12,200円+800円=13,000円になります。

ここまで問題なければ【ご購入手続きへ進む】をクリック。

購入するには会員登録が必須ですが、Amazonアカウントでもログイン可能です◎

とも

Amazonユーザーには嬉しいですね♪

会員登録が済んだら、【ご注文方法の指定】というページに進みます。

ここでは送り主名を自由に変えることができます

基本は【RIZAP株式会社】ですが、希望がある人は記入しましょう。

あとは、配送希望日や時間帯の指定などをして注文完了です。

わたしの場合、注文した日の1週間後から配送希望日の指定ができましたよ◎

注文の際は、冷凍庫のスペースの確保を忘れずに!

まとめ:ライザップのサポートミールは、初心者ダイエッターから本格的に痩せたい人まで幅広く対応◎

ライザップのサポートミールは、糖質制限・カロリー制限を問わず、すべてのダイエッターにおすすめできるお弁当です。

サポートミールの特徴

  • 糖質・たんぱく質量の厳密なコントロール
  • おかずのレパートリーが豊富
  • 食物繊維と塩分量の調整が標準以上

サポートミールのメリット

  • 飽きずに食べられる
  • 低カロリーでダイエットに最適
  • どのメニューも美味しい
  • 好きなコースが選べる
  • メニューや加熱時間の表記がわかりやすい

ダイエット用の冷凍宅配弁当で失敗したくない人は、ライザップから始めましょう(^^)/

ライザップの公式サイトはコチラ⇒【サポートミール】

\ 定期購入で5%お得 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次